mozoで、なにする?

営業時間 施設案内 サービス案内 イベントスペースのご利用について 大型バス専用発着所について スタッフ募集 サイト利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ

モゾはこれからも「ここちよさ」
追求していきます。

着ごこち、つかいごこち、いごこち
見ごこち、食べごこち、聞きごこち

ずっと変わることのない「ここちよさ」を追い求め

「モゾのあるくらし」を
モゾモゾと変化しながら
みなさまのくらしと共にあり続けます。

変わることのない心地よいくらしを
モゾモゾと変わっていきながら。

mozo WONDER CITY

mozoの歴史・ミッション・ビジョン

mozoの理念

mozoワンダーシティは2009年4月に名古屋市西区で産声をあげました。
「公園」をテーマに、設計されたmozoは街に暮らすみなさまにとって「心地よいこと」を追求し、
人の生活のみならず、社会全体が健康的になるように、
暮らしの大切なコアシステムとして存在し続けます。

mozoがずっと大切にしてきた「グリーン」のイメージ。
みんなが集まる「公園」をテーマに、館内には小さな子どもたちも喜ぶ楽しい仕掛けをたくさん設置。
訪れた人に、単なるショッピング以上の「たのしい」「のんびりできる」「うれしい」
そんな体験を贈れるようなちょっと特別な場所を目指しています。

ネーミングと
ロゴデザインの
コンセプト

mozo WONDERCITY

なにか動物が、土の中でちょっと体を動かしたところを想像してください。
mozo(もぞ)は何かが動き始めるときの音。生命の胎動。
このショッピングセンターに有機的な生命体としての存在感を持たせます。
そこには文化の胎動があり、新しい生活や考え方が生まれる予感がします。
何かが動いている→気になる→行ってみたい/見てみたい。
そんな風に人を惹き付け、繰り返し訪れたくする名前です。
またmozoのもつ有機的なイメージは自然や環境とも結びついています。
地域の中にあって環境や安全に配慮し、持続可能な生活スタイルを発信し、
支える存在になります。
短く、おぼえやすく、呼びやすいこのネーミングが、広くお客さまに根付いていくことを願っています。

建物構造 店舗棟:鉄骨造 地下1階地上6階 /
立駐棟:鉄骨造 地下1階地上6階
駐車場台数 約5,000台
駐輪台数 約1,300台 (内、屋根つき駐輪 台数 約520台)
mozoアプリ

mozoアプリ/お買物がより便利にお得に

mozoファミリーに
なりましょう

mozoはみなさまと共に創り上げる施設です。ぜひ無料のmozoアプリをゲットして、mozoファミリーの一員となってください。mozoアプリはおトクな情報を発信し、独自のイベントやポイントプレゼントなど、みなさまの生活に寄り添ったサービスをご提供しています。

mozoアプリ

お花の日/Relay the flowers

mozoに咲く、
色とりどりの愛知の花

愛知県は日本全国において、お花の産出額が第1位(※)ということをご存知でしたか?たくさんのお花が生産される愛知県にあるmozoにも様々な花が芽吹きます。「お花の日」のイベントでは、愛知のお花をギフトするなど、愛知のお花の文化を守るキャンペーンを行っています。mozoでお花を愛でる生活を過ごしましょう。
※生産農業所得統計(農林水産省):2020年産

Relay the flowers 花の王国あいち

mozo action!/未来の取り組むべき課題

未来へ取り組むべき
問題に参加する

独自のサステナブルアクション「mozo action!」を実施しています。この取り組みでは、まだ触れたことがない埋もれた社会問題に焦点を当て、
社会問題をプロダクトで可視化し、みなさまへと発信していきます。
それはmozoだけの特別なカスタマーエクスペリエンスとして、他では体験出来ない情報やアイテムと出会うことができるでしょう。

mozo action!に参加するだけで、変わる未来があります。ぜひ、お気軽にmozo action!に参加してみてください。

  • mozo action #1,2

    ヒノキのアロマチョコレート試食会

    W/ 根羽村

    本エリアの木資源活用を目的に新しいチョコレートを開発してみました。

  • mozo action #5,8

    鹿革で作るキーチェーンワークショップ

    W/ 根羽村

    駆除対象となった鹿を有効活用すべく、鹿革を使ったワークショップを開催いたします。

COMFORTABLE

誰にとっても 心地よく

mozoがめざす暮らしとは、「誰にとっても心地よく」というものです。
それは人だけでなく、自然や動物、地球全体が、健康的であり未来へ持続可能な営みを築けるものです。
mozoとともに暮らす毎日が、大切なみなさまの生活の質を健やかに向上させると同時に、
1つ1つのサービスが地球全体あらゆるものを健やかに育むよう、mozoは誰にとっても心地よい場所でありたいと考えています。

SDGs
壁面緑化

壁面緑化

見た目も美しく、地球温暖化対策、空気の浄化、騒音低減に貢献します。

氷蓄熱(氷蓄熱設備)

氷蓄熱(氷蓄熱設備)

発電所の能力に余剰がある夜間の電力で製氷し、日中の冷房に活用し日中の電力を削減しています。

パイルリセッター

パイルリセッター

パイルの洗浄と摩耗を予防、交換頻度を減らし、カーペット使用可能期間を延長しています。

OHUインバーター

OHUインバーター
(外調機インバーター制御)

空調用のモーターをインバーター制御し、より省電力で適切な風量を確保し省エネ化しています。

フードコート太陽光取入れ

フードコート太陽光取入れ
(電動カーテンと調光器)

太陽光を取り入れ日中の電気代を削減。日が段々と落ちる頃に館内の明るさと連動し、照明の発光量を調整。省エネで最適な環境を提供しています。

地下水の再利用

地下水の再利用

地下からポンプで汲み上げた水をろ過、トイレ用の排水として利用し、使用水量を削減しています。
※飲み水には使用しておりません